News

2023/03/16

柴田さんが長崎大学で開催された電子情報通信学会非線形問題研究会(NLP)およびシステム数理と応用研究会(MSS)で招待講演を行いました.プログラム

2023/03/13

福田さんがオンライン開催された火の国情報シンポジウム2023で研究発表を行いました.プログラム

2023/03/01

眞邉さんの論文がIEICE TRANSACTIONS on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciencesに掲載されました.リンク

2023/02/10

柴田さんが長崎市の出島メッセ長崎で開催されたGfarmワークショップ2023で招待講演を行いました.プログラム

2022/12/08

国際学会International Conference on Field-Programmable Technology (FPT'22)のFPGAデザインコンペティション(FPGAによる自動運転競技)で当研究室のチームが準優勝を果たしました! リンク

2022/12/05-09

西村さんが香港科技大学で開催されたInternational Conference on Field-Programmable Technology (FPT'22)で研究発表を行いました.プログラム

2022/11/28-30

池原さんが金沢市文化ホールで開催されたデザインガイア2022において理化学研究所との共同研究に関する研究発表を行いました.プログラム

2022/11/21-22

松井さんが姫路市文化コンベンションセンター「アクリエひめじ」で開催された国際学会International Symposium on Computing and Networking (CANDAR'22)の併設ワークショップInternational Workshop on Advances in Networking and Computing (WANC'22) で研究発表を行いました. プログラム

2022/09/20-21

立命館大学で開催された第11回相磯秀夫杯FPGAデザインコンテスト(テーマ:FPGAによる自動運転)において当研究室のチームが優勝しました! リンク

2022/09/08

西村さんが電子情報通信学会リコンフィギャラブルシステム研究会優秀講演賞(若手部門)を受賞しました.リンク

2022/09/07-08

三浦さんと山下さんが豊橋市のemCAMPUSで開催された電子情報通信学会リコンフィギャラブルシステム研究会(RECONF)で研究発表を行いました.プログラム

2022/07/04

西海さんらの論文がInternational Journal of Networking and Computingに掲載されました.リンク

2022/06/29-7/1

荒木さんがオンライン開催された国際学会International Conference on Complex, Intelligent, and Software Intensive Systems (CISIS 2022)で研究発表を行いました.プログラム

2022/06/09-10

本吉さんが筑波大学計算科学研究センターで開催された国際学会International Symposium on Highly-Efficient Accelerators and Reconfigurable Technologies (HEART2022)のBest Paper Candidate Sessionで研究発表を行いました.プログラム

2022/06/07-08

西村さんと松井さんが筑波大学計算科学研究センターで開催された電子情報通信学会リコンフィギャラブルシステム研究会(RECONF)で研究発表を行いました.プログラム

2022/03/02

松田さんがオンライン開催された火の国情報シンポジウム2022で研究発表を行いました.プログラム

2022/03/01

森さんらの論文がIEICE TRANSACTIONS on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciencesに掲載されました.リンク

2022/03/01

眞邉さんらの論文がIEICE TRANSACTIONS on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciencesに掲載されました.リンク

2022/02/07-8

古川さんがオンライン開催された国際シンポジウムR-CCS International Symposiumで理化学研究所との共同研究に関するポスター発表を行いました.プログラム

2021/12/10

国際学会International Conference on Field-Programmable Technology (FPT'21)のFPGAデザインコンペティション(FPGAによる自動運転競技)が岡山大学で開催され,当研究室のチームが準優勝を果たしました! リンク

2021/11/24-26

西改さんがオンライン開催された国際学会International Symposium on Computing and Networking (CANDAR'21) で研究発表を,今村さんが併設ワークショップInternational Workshop on Advances in Networking and Computing (WANC'21) で研究発表を行いました. プログラム

2021/10/23-24

岡山大学で開催された第10回相磯秀夫杯FPGAデザインコンテスト(テーマ:FPGAによる自動運転)において当研究室のチームが3位に入賞しました.リンク

2021/10/08

柴田さんが高大連携事業の一環として島原高校で出前授業を行いました.リンク

2021/09/10

眞邉さんがオンライン開催された電子情報通信学会リコンフィギャラブルシステム研究会(RECONF)で研究発表を行いました.プログラム

2021/08/06

柴田さんがオンライン開催された第1回ESSPERユーザグループワークショップで研究発表を行いました.

2021/06/08-09

今村さんと眞邉さんがオンライン開催された電子情報通信学会リコンフィギャラブルシステム研究会(RECONF)で研究発表を行いました.プログラム

2021/03/26

Colakさんらの論文がInternational Journal of Renewable Energy Researchに掲載されました.リンク

2020/12/01

眞邉さんらの論文がIEICE TRANSACTIONS on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciencesに掲載されました.リンク

2020/11/25-27

森さんがオンライン開催された国際学会International Symposium on Computing and Networking (CANDAR'20)で研究発表を行いました. プログラム

2020/11/17-18

西改さんがオンライン開催されたデザインガイア2020で研究発表を行いまた.プログラム

2020/10/25

静岡大学で開催された第9回相磯秀夫杯FPGAデザインコンテスト(テーマ:FPGAによる自動運転)において当研究室のチームが優勝しました! リンク

2020/09/26

オンラインで開催された情報データ科学部オープンラボにて,当研究室の体験セッション「対戦型ゲームAIのひらめきに挑戦」を実施しました. リンク

2020/09/10-11

片山さんと森さんがオンライン開催された電子情報通信学会リコンフィギャラブルシステム研究会(RECONF)で研究発表を行いました.プログラム

2020/07/20

眞邉さんの論文がInternational Journal of Networking and Computingに掲載されました.リンク

2020/07/18

当研究室が参加している交通誘導警備システムに関する共同研究プロジェクトの記事が長崎建設新聞に掲載されました.

2020/05/28-29

今村さんと藤田さんがオンライン開催された電子情報通信学会リコンフィギャラブルシステム研究会(RECONF)で研究発表を行いました.プログラム

2020/05/01

柴田さんと眞邉さんによる解説論文「FPGA(Field Programmable Gate Array)及びその関連技術」が電子情報通信学会誌に掲載されました.リンク

2020/03/24

川俣さんの論文がAdvances in Parallel Computingに掲載されました.リンク

2019/12/10-11

中国の天津で開催された国際学会International Conference on Field-Programmable Technology (FPT'19)のFPGAデザインコンテスト(FPGAによる自動運転競技)に当研究室のチームが出場しました.当研究室のチームは予選を通過し,決勝ラウンドで6位にランクインしました.

2019/12/09-11

木田君がメキシコのカンクンで開催された国際学会International Conference on Reconfigurable Computing and FPGAs (ReConFig2019)で理化学研究所計算科学研究センター(R-CCS)との共同研究に関する研究発表を行いました.プログラム

2019/11/30

Colak君らの論文がAdvances in Electrical and Computer Engineeringに掲載されました.リンク

2019/11/26-29

眞邉君が長崎市民会館で開催された国際学会International Symposium on Computing and Networking (CANDAR'19)で研究発表を,柴田さんが併設ワークショップInternational Workshop on Advances in Networking and Computing (WANC'19)で招待講演を行いました. プログラム

2019/11/13-15

片山君が愛媛県松山市の愛媛県男女共同参画センターで開催されたデザインガイア2019で研究発表を行いまた.プログラム

2019/09/19-20

津上君,柴田さんが北九州国際会議場で開催された電子情報通信学会リコンフィギャラブルシステム研究会(RECONF)で研究発表を行いました.プログラム

2019/09/12-13

川俣君がチェコのプラハで開催された国際学会Parallel Computing Conference (ParCo2019)のParaFPGA Workshopで理化学研究所計算科学研究センター(R-CCS)との共同研究に関する研究発表を行いました.プログラム

2019/07/03-05

福井君,吉永君,柴田さんがオーストラリアのシドニーで開催された国際学会International Conference on Complex, Intelligent, and Software Intensive Systems (CISIS 2019)で研究発表を行いました.プログラム

2019/06/05-07

柴田さんがGeneral Chairをつとめた国際学会International Symposium on Highly-Efficient Accelerators and Reconfigurable Technologies (HEART2019)が長崎県美術館で開催されました.プログラム

2019/05/09-10

福井君,吉永君が東京工業大学で開催された電子情報通信学会リコンフィギャラブルシステム研究会(RECONF)で研究発表を行いました.プログラム

2019/01/30-31

川俣君,木田君が慶應義塾大学で開催された電子情報通信学会リコンフィギャラブルシステム研究会(RECONF)で理化学研究所計算科学研究センター(R-CCS)との共同研究に関する研究発表を行いました.プログラム

2019/01/31

柴田さんが分担執筆した「センサフュージョン技術の開発と応用事例」が技術情報協会から出版されました.

2018/12/04-06

釜坂君がメキシコのカンクンで開催されたInternational Conference on Reconfigurable Computing and FPGAs (ReConFig2018)で研究発表を行いました.プログラム

2018/12/01

眞邉君らの論文がIEICE TRANSACTIONS on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciencesに掲載されました.リンク

2018/11/28

柴田さんが高山市民文化会館で開催された国際学会CANDAR'18のCANREXI(CANDAR Extreme Infrastrcture)ワークショップで招待講演を行いました.プログラム

2018/10/31

Colak君らの論文がCircuits and Systemsに掲載されました.リンク

2018/10/10-12

上津原君がポルトガルのポルトで開催された国際学会Conference on Design and Architectures for Signal and Image Processing (DASIP 2018)で研究発表を行いました.プログラム

2018/10/05

柴田さんが高大連携事業の一環として島原高校で出前授業を行いました.

2018/09/17-18

上津原君が福岡市のLINE Fukuokaで開催された電子情報通信学会リコンフィギャラブルシステム研究会(RECONF)で研究発表を行いました.プログラム

2018/09/04

柴田さんの共著書籍「Principles and Structures of FPGAs」がSpringerから出版されました.

2018/07/31

柴田さんが伊万里高校を訪問し大学紹介を行いました.

2018/07/04-06

上津原君,江川君,津上君,柴田さんが松江市で開催された国際学会International Conference on Complex, Intelligent, and Software Intensive Systems (CISIS 2018)で研究発表を行いました.プログラム

2018/05/24-25

釜坂君,津上君がゲートシティ大崎で開催された電子情報通信学会リコンフィギャラブルシステム研究会(RECONF)で研究発表を行いました.プログラム

2018/01/18

瀬川君のデザインガイア2017における発表が電子情報通信学会リコンフィギャラブルシステム研究専門委員会の研究会優秀講演賞を受賞しました.

2017/12/11-13

眞邉君がオーストラリアのメルボルンで開催された国際学会International Conference on Field-Programmable Technology (FPT'17)で研究発表を行いました.プログラム

2017/11/13-24

眞邉君がJASSO海外留学支援制度短期派遣事業によりマドリード(スペイン)のComillas Pontifical大学に派遣されました.

2017/11/5-8

Colak君が米国サンディエゴで開催された国際学会IEEE International Conference on Renewable Energy Research and Applications (ICRERA 2017)で研究発表を行い,Best Paper Awardを受賞しました.

2017/11/6-8

瀬川君,釜坂君がくまもと県民交流館パレアで開催されたデザインガイア2017で研究発表を行いました. プログラム

2017/10/31

Theint Theint Thuさんが金沢大学で開催されたJICAミャンマー工学教育拡充プロジェクト若手研究者による国際未来工学研究発表会で研究発表を行いました.

2017/10/20

柴田さんが高大連携事業の一環として島原高校で出前授業を行いました.

2017/09/28

JICAミャンマー工学教育拡充プロジェクトの短期本邦研修員としてヤンゴン工科大学からHnin Thi Dar Ayeさんが配属になりました.

2017/09/25-26

上津原君が株式会社ドワンゴで開催されたRECONF研究会で研究発表を行いました.プログラム

2017/08/31

柴田さんが石川県加賀市で開催されたDAシンポジウム2017の特別セッションで発表を行いました. プログラム

2017/08/15

マレーシアからのインターンシップ学生が研究室見学に来られました.

2017/07/10-12

田原さん,副島さんがイタリアのトリノで開催された国際学会International Conference on Complex, Intelligent, and Software Intensive Systems (CISIS 2017)で研究発表を行いました.プログラム

2017/07/06

Theint Theint Thuさんらの論文がInternational Journal of Networking and Computingに掲載されました.リンク

2017/07/01

Theint Theint Thuさんらの論文がIEICE TRANSACTIONS on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciencesに掲載されました.リンク

2017/06/7-9

釜坂君がドイツのボーフムで開催された国際学会International Symposium on Highly-Efficient Accelerators and Reconfigurable Technologies (HEART2017)で研究発表を行いました. プログラム

2017/06/7

ドイツのボーフムで開催されたFPGAデザイン国際コンペティションにおいて当研究室のチーム'Sleipnir'が3位入賞しました.

2017/05/24-26

Theint Theint Thuさん,上津原君が韓国の済州大学校で開催されたジョイントシンポジウムJSST2017で研究発表を行い,Theint Theint ThuさんがBest Paper Awardを受賞しました.

2017/05/22-24

田原さん,眞邉君,釜坂君が北海道登別温泉で開催されたRECONF研究会で研究発表を行いました. プログラム

2016/12/10-11

ミャンマーのヤンゴン工科大学で開催された国際学会International Conference on Science and Engineering (ICSE 2016)においてTheint Theint Thuさんと柴田さんが研究発表を行いました.プログラム

2016/12/7

中国の西安にて開催されたFPGAデザイン国際コンペティションにおいて当研究室のチーム'YMAX'が3位入賞しました.リンク

2016/12/7-9

眞邉君が中国の西安で開催された国際学会International Conference on Field-Programmable Technology (FPT'16)で研究発表を行いました.プログラム

2016/11/22-25

田原さんが東広島芸術文化ホールで開催された国際学会International Workshop on Computer Systems and Architectures (CSA'16)で研究発表を行いました.プログラム

2016/11/20-23

Colak君が英国のバーミンガムで開催された国際学会International Conference on Renewable Energy Research and Applications (ICRERA 2016)で研究発表を行いました.プログラム

2016/10/24-25

瀬川君が京都リサーチパークで開催された国際学会The 20th Workshop on Synthesis And System Integration of Mixed Information Technologies (SASIMI 2016)で研究発表を行いました.プログラム

2016/09/7

第15回情報科学技術フォーラム(FIT2016)で開催された第7回相磯杯The 2nd RECONF/CPSY/ARC/GI Trax デザインコンペティションエンベデッド部門において当研究室のチーム'YMAX'が4位入賞しました.リンク

2016/09/5-6

田原さんが富山大学で開催されたRECONF研究会で研究発表を行いました. プログラム

2016/08/22

柴田さんが長崎大学で開催されたA・P研究会で特別講演を行いました. プログラム

2016/07/25-27

副島さんの代打で柴田さんが香港で開催された国際学会International Symposium on Highly-Efficient Accelerators and Reconfigurable Technologies (HEART2016)で研究発表を行いました. プログラム

2016/07/22-23

林田君の共同研究の内容がケニアのキスムで開催されたビクトリア湖環境保全と水産業振興のための国際シンポジウム(LAVICORDシンポジウム)で喜安先生により発表されました. 参考記事

2016/06/06-07

柴田さんが東北大学で開催されたハイパフォーマンスコンピューティングと計算科学シンポジウムHPCS2016のオーガナイズドセッションで研究発表を行いました.プログラム

2016/05/19-20

眞邉君が富士通研究所で開催されたRECONF研究会で研究発表を行いました.プログラム

2016/04/22

翁君らの論文がACM SIGARCH Computer Architecture Newsに掲載されました.リンク

2016/04/20-22

林田君,田原さんが横浜で開催された国際学会IEEE Symposium on Low-Power and High-Speed Chips (COOL Chips XIX)で研究発表を行いました.プログラム

2016/03/11

研究室OBで三菱電機情報技術総合研究所勤務の土肥さんが研究室訪問に来られました.

2016/02/10

研究室OBでソニーLSIデザイン勤務の坂本さんが研究室訪問に来られました.

2016/02/05

研究室OBでソニー勤務の青木さんが研究室訪問に来られました.

2016/01/19-21

岩崎君,副島さん,林田君が慶應義塾大学で開催されたRECONF研究会で研究発表を行いました.プログラム

2015/12/12-13

Theint Theint Thuさんがミャンマーのヤンゴン工科大学で開催された国際学会ICSE2015で研究発表を行い,Best Paper Awardを受賞しました.

2015/12/01-03

藤田君が長崎県勤労福祉会館で開催されたデザインガイア2015で研究発表を行いました. プログラム

2015/11/23-25

白倉君らの共著論文がイタリアのパレルモで開催された国際学会International Conference on Renewable Energy Research and Applications (ICRERA 2015)で発表されました.

2015/10/18-22

白倉君らの共著論文が大阪で開催された国際学会IEEE International Telecommunications Energy Conference (INTELEC 2015)で発表されました.プログラム

2015/09/18-19

大石君,白倉君が愛媛大学で開催されたRECONF研究会で研究発表を行いました.プログラム

2015/08/26-27

藤田君が長崎大学で開催された電気学会電子・情報・システム部門大会で研究発表を行いました.大会スケジュール

2015/06/19-20

白倉君が京都大学で開催されたRECONF研究会で三菱日立パワーシステムズおよび三菱重工との共同研究発表を行いました.プログラム

2015/06/1

ボストンにて開催されたFPGAデザイン国際コンテストにおいて当研究室のチーム'SAKURA-Duo'が2位入賞しました.リンク

2015/06/1-2

翁君が米国ボストン大学で開催された国際学会International Symposium on Highly-Efficient Accelerators and Reconfigurable Technologies (HEART2015)のBest Paper Candidatesセッションで研究発表を行いました.プログラム

2015/01/26-28

大石君がつくば市で開催されたAnnual Meeting on Advanced Computing System and Infrastructure (ACSI2015)で研究発表を行いました.プログラム

2014/12/18-19

大石君,翁君,岩崎さん,副島さんが富士機械製造株式会社主催のアイディアコンテスト「FUJI DREAM INNOVATION」でロボット大賞受賞記念賞を受賞しました.

2014/12/10

上海にて開催されたFPGAデザイン国際コンテストにおいて当研究室のチーム'SAKURA-Duo'がThird Awardを受賞しました.リンク

2014/12/10

副島さんが上海にて開催された国際学会International Conference on Field-Programmable Technology (FPT2014)でポスター発表を行いました.プログラム

2014/12/09

上海にて開催されたFPGAデザイン国際コンテストにおいて当研究室のチーム'SAKURA-Duo'が予選グループリーグBを首位で通過し決勝リーグ進出を決めました.リンク

2014/12/04

副島さんらの論文がACM SIGARCH Computer Architecture Newsに掲載されました.リンク

2014/11/26-28

岩崎さん,大石君が別府国際コンベンションセンターで開催されたデザインガイア2014で研究発表を行いました. プログラム

2014/09/30

濱村君が日本煙火協会2014フォトコンテストにおいて協会賞を受賞しました.ギャラリー

2014/09/24

青木君,浜崎君が長崎大学で開催されたJASSO韓国派遣学生発表会で発表を行いました.

2014/09/2-4

岩崎さんがドイツのミュンヘンで開催された国際学会International Conference on Field Programmable Logic and Applications (FPL2014)で研究発表を行いました.プログラム

2014/08/18

青木君,浜崎君がJASSO海外留学支援制度短期派遣事業により9月1日までの予定で韓国の全南大学校に派遣されました.

2014/06/11-12

翁君が仙台で開催されたRECONF研究会で研究発表を行いました.プログラム

2014/06/09-11

副島さんが仙台で開催された国際学会International Symposium on Highly-Efficient Accelerators and Reconfigurable Technologies (HEART2014)で研究発表を行いました.プログラム

2014/04/14-16

岩崎さん,大石君が横浜で開催された国際学会IEEE Symposium on Low-Power and High-Speed Chips (COOL Chips XVII)で研究発表を行いました.プログラム

2013/12/10

土肥君がメキシコのカンクンで開催されたReConFig2013で研究発表を行いました.プログラム

2013/12/4

青木君が松山・道後温泉で開催された国際学会CANDAR'13で研究発表を行いました.プログラム

2013/11/27-29

青木君,濱村君が鹿児島県文化センターで開催されたデザインガイア2013で発表を行ないました.プログラム

2013/09/17-18

土肥君が北陸先端技術大学院大学で開催されたRECONF研究会で発表を行いました.プログラム

2013/09/17

第3回 相磯秀夫杯 FPGAデザインコンテストにおいて当研究室のチームが5位入賞しました.リンク

2013/08/01

土肥君・大戸君らの論文がIEICE TRANSACTIONS on Information and Systemsに掲載されました.リンク

2013/06/14

青木君がイギリスのエディンバラで開催されたHEART2013で研究発表を行いました.プログラム

2013/06/05

柴田さん,土肥君が済州島で開催されたJSST2013で研究発表を行ない,土肥君がPresidental Award for an Outstanding Academic Paperを受賞しました.リンク

2013/05/20

土肥君,浜崎君が高知で開催されたRECONF研究会で発表を行ないました.プログラム

2013/05/02

当研究室の研究内容が紹介された本が出版されました.お求めはこちら

2013/04/01

柿本君らの論文がACM SIGARCH Computer Architecture Newsに掲載されました.リンク

2013/03/06

研究室見学を行なっています.期間は8日までですが、見学だけならそれ以降も可能です.みなさんの来訪をお待ちしております.

2013/01/16-17

山邉君,土肥君,中村君が慶應義塾大学で開催されたRECONF研究会で発表を行ないました.プログラム

2012/10/10

当研究室のデザインも紹介されているディジタル・デザイン・テクノロジ 2012年 11月号が発売になりました. こちら

2012/09/18-19

上田君,河本君が立命館大学で開催されたRECONF研究会で発表を行いました. プログラム

2012/08/31

土肥君がノルウェーのオスロで開催されたFPL2012で研究発表を行いました.プログラム,原稿

2012/06/24

土肥君が3ヶ月間の企業研修のためロンドンに出発しました. 研修先企業: Maxeler Technologies Ltd.

2012/06/08

上田君が大阪で開催された第48回FIIS研究会で発表を行いました.

2012/06/01

土肥君が沖縄で開催されたHEART2012で発表を行いました.プログラム

2012/05/30

FPGAデザイン国際コンテストで3位入賞しました. コンテスト詳細

2012/05/29

土肥君,山邉君が沖縄で開催されたRECONF研究会で発表を行いました. プログラム

2012/04/19

山邉君が横浜で開催されたCOOL Chips XVで研究発表を行いました.プログラム

2012/02/29

研究室訪問の日程が決まりました。3月6日の1時30分と3月9日の10時30分からです。興味のある方は、是非お越しください。

2012/02/23

本日は卒論発表がありました。

2012/02/23

本日は修論発表がありました。

2011/12/16

大戸君がインドで開催されたICFPT2011で研究発表を行いました。原稿

2011/11/29

小川さんが宮崎で開催されたデザインガイア2011で研究発表を行いました。

2011/11/28

FPGAデザインコンテストで3位入賞しました。

2011/10/20

11月26日か11月27日のどちらかで、情報システム工学科、研究室対向のソフトボール大会が開催されることが決定いたしました。

2011/10/07

土肥君の代打で柴田さんが長崎で開催されたEST研究会で研究発表を行いました。

2011/09/15

柴田さんが札幌で開催された電子情報通信学会ソサイエティ大会で招待講演を行いました。

2011/08/30

土肥君がギリシャのクレタ島で開催されたFPL2011で研究発表を行いました。原稿

2011/08/29

浜脇君、大戸君、山下君が富士山に登ってきました。

2011/08/12

本日は前期のテストやレポートの提出も終わり、夏休み突入ということで研究室で焼肉を食べてカラオケやゲームをして楽しみました。

2011/07/16

本日、長崎大学のオープンキャンパスが開催されました。柴田研究室では予定通り、反射神経ゲーム、キーボード操作ロボット、電磁場の3Dシミュレーションの3つを行い、たくさんの高校生に見てもらいました。

2011/06/27

長崎大学のオープンキャンパスでの柴田研究室の出し物が決定いたしました。反射神経ゲーム、キーボード操作ロボット、電磁場の3Dシミュレーションの3つを行う予定です。

2011/06/23

研究室に飲料器が設置されました。

2011/06/19

延期となった本日のソフトボール大会も中止になりました。と言うことで今日は研究室でボーリングをして夕食を食べに行きました。

2011/06/12

本日のソフトボール大会は6月19日に延期になりました。

2011/05/30

土肥君と松延君がロンドン開催されたHeart2011で研究発表を行いました。

2011/04/30

6月12日に情報システム工学科、研究室対向のソフトボール大会が開催されます。

2011/04/20

4月19日に研究室の歓迎会を行いました。

Go to top